熱処理用語の解説のロゴ

加工誘起マルテンサイト(かこうゆうき~)[k10]

塑性変形や衝撃などの外力を加えられることで、オーステナイトや残留オーステナイトがマルテンサイトに変態したものをいいます。

SUS304などを引き抜き加工などの強い塑性加工すると磁気を帯びるという現象が見られることがあります。

これについては、オーステナイトは非磁性ですが加工変形を受けることによって強磁性のマルテンサイトが生成するため・・・と説明されています。

この生成したマルテンサイトを加工誘起マルテンサイトといいます。

オーステナイト系のステンレス鋼は、安定したオーステナイト状態であることで耐食性が保たれており、オーステナイト状態でない(磁気が生じた)状態では、耐食性や耐酸化性も低下します。

磁性を持つ状態にならないようにするには、できるだけ加工変形量を小さくして加工するかオーステナイトの安定性の高い鋼種を使用することで防止することが必要になります。

PR

オーステナイト系ステンレスなどで、いったん生じたマルテンサイトを焼戻しなどによって消失させても、オーステナイトにはなりませんので、それをもとのオーステナイト状態に戻すためには、再度、溶体化処理をする必要があります。

しかし、再熱処理をすると、変形や着色の問題は避けられないので、再加熱することによって、複雑形状のものは変形して使用できなくなる可能性が高くなりますので困りものです。


その他の例では、工具鋼などでも、鋼中に残留するオーステナイト(残留オーステナイト)は強い加工変形によってマルテンサイト化することがあリます。

この変化を利用した鋼の強化方法もあるのですが、通常の工具ではマルテンサイトが生成することでじん性が低下したり、破壊の原因になります。

このために、高じん性が必要な工具類は、高温焼戻しができるのであれば、それを行って、残留オーステナイトを消失(または安定化)させることができます。


この残留オーステナイトについては、色々な考え方がありますが、あらかじめそれを分解消失させておくことは長寿命化に対する一つの対応策になるという考え方もできます。


PR

↑記事のTOPに戻る


(来歴)H30.11 文章見直し  R2.4CSS変更   最終確認R6.1月

用語の索引

あ行 あいうえお
か行 かきくけこ
さ行 さしすせそ
た行 たちつてと
な行 なにぬねの
は行 はひふへほ
ま行 まみむめも
や行 やゆよ
ら行 わ行 らりるれろわ

PR





その他の記事

鋼の熱処理について バナーリンク

熱処理ブログ バナーリンク

ソルトバス熱処理 バナーリンク

せん断刃物技術の基礎 バナーリンク

↑記事のTOPに戻る