熱処理用語の解説

不具合  (ふぐあい)     [h23]

熱処理についていえば、「不良」「不良品」と同義です。

また、熱処理をした結果、何らかの異常があって、それが、外観や検査で、通常のものではないとわかる場合と、外観だけではわからない場合があります。

例えば、熱処理加工会社でいえば、会社内で発生し発見したものは「不具合」で、いったん品物を出荷してから、顧客からの「クレーム」がついた場合とは別々に対応するように規定することをISOの品質要求が求めています。

そのために、正規の状態にならなかった品物のことを「不具合品(異状品)」、品物の状態は別にして、工程手順や工程の内容が異状な場合を「(工程等の)不具合」としている場合も多いようです。

【不具合と不具合品】
ISOの品質要求では、社内で発見した硬さ不良、変形・変寸などの品質が顧客が要求する仕様と異なる品物は「不具合品」として別に管理することが要求されています。

これは、顧客側に原因で生じた、例えば、異材混入なども不具合品として扱っています。

この、お客様の手違いなどで生じた異材混入によるケースは、毎年、もっとも発生件数の多いもので、再熱処理で製品が生かされる場合は、まだ損失は少ないのですが、これによって、お客様の損失金額がもっとも大きいということを覚えておいて、異材混入をしないように注意する必要があります。

また、工程内の異常などを「不具合」といいます。行っており、これには、検査結果に表れないものなどもあリます。

【クレーム品】
この「不具合・不具合品」は、出荷する前までの異常ですが、出荷後に問題や品質不良が露見した場合は、クレーム品として、不具合、不具合品とは別に、その処置や対策をすることが社内の規定で定められています。

PR

【工程の不具合】
熱処理における、計画した状態以外の工程や品質になるものすべてが「不具合」として扱われます。

不具合には熱処理工程や仕組みの中で生じる「工程の不具合」と、その結果を含めて、検査工程などで発見された「品物の不具合」があり、それらは、通常の工程とは別にして、是正再発防止対策がとられます。

不具合等の異状の場合の処置や再発防止について、多くの工場では、ISO9001に基づく社内規格を定めて運用されており、クレーム(クレーム品)の場合でも、社内的な処置がとれる場合は、品物や工程などで再発防止の処置をとることが求められています。

熱処理をして、後日に不具合が露見する場合もあり、ISOの認証工場などでは、定めのない熱処理文書類の保管期限は3年など・・・としており、その期間内であれば何らかの対応が取れる仕組みになっています。


PR

↑記事のTOPに戻る


(来歴)H30.11 文章見直し  R1.11 見直し   R2.4 CSS変更   最終確認R6.1月

用語の索引

あ行 あいうえお
か行 かきくけこ
さ行 さしすせそ
た行 たちつてと
な行 なにぬねの
は行 はひふへほ
ま行 まみむめも
や行 やゆよ
ら行 わ行 らりるれろわ

PR





その他の記事

鋼の熱処理について

この熱処理について教えて下さい

ソルトバス熱処理

せん断刃物技術の基礎

↑記事のTOPに戻る