熱処理用語の解説

DS(ディーエス)ハード   [t12]

第一鋼業(株)さんが行っている窒化処理の呼び名です。
複合窒化処理の一つで、化合物層の性状を変えた各種の処理を行っています。


DSハードをしたこの表面 電子顕微鏡によるDSハードによる硫化物の様子

これは、品物の窒化処理と同時に、窒化する雰囲気ガスに硫化ガスを加えて、品物の最表面に硫化物を生成させ、その潤滑性で製品寿命を向上させる処理で、処理としてはガス窒化に分類されるものです。

この写真はSEMで浸硫窒化した表面を撮影したものですが、窒化層の上に1μm程度の厚さで硫化物が張り付いています。

この硫化物が潤滑性・含油性を高めているようです。

550℃以上の高温焼戻しをする鋼種に対して行うことでその効果が発揮され、効率的な窒化温度は550℃前後であることから、冷間工具だけではなく、熱間工具の寿命延長に有効で、品物の硬さに合わせた処理ができることも特徴です。

窒化層の深さや性状で寿命が変わるので、現在では、数種類の処理条件を決めて鋼種や用途に応じた処理をしているようです。

表面処理の効果やその評価は大変難しく、絶対に良いという処理に出会うまでが大変ですし、処理費用との費用対効果を考えて評価しないといけません。



PR



↑記事のTOPに戻る


(来歴)R2.2 見直し   R2.4 CSS変更   最終確認R6.1月

用語の索引

あ行 あいうえお
か行 かきくけこ
さ行 さしすせそ
た行 たちつてと
な行 なにぬねの
は行 はひふへほ
ま行 まみむめも
や行 やゆよ
ら行 わ行 らりるれろわ
PR



その他の記事

鋼の熱処理について バナーリンク
熱処理ブログ バナーリンク
ソルトバス熱処理 バナーリンク
せん断刃物技術の基礎 バナーリンク

↑記事のTOPに戻る