熱処理用語の解説のロゴ

マルエッチ      [m04]

「焼入れ」又は「調質」のことで、それを慣用的に言う業界用語です。

熱処理現場では「マルエッチする」「エッチ材」などのような使い方がされていて、すでに調質済みの鋼材を「マルエッチ材」、焼ならしされた材料は「マルエヌ材」「ノルマ材」、焼なまし済み材は「マルエーザイ」と言われるのですが、これらも同様の鋼材や熱処理業界内で使われる用語です。

このような記号で表示される場合もあります。これはJISによる表示ではありません。


特殊な記号例 

マルエッチは調質材、マルエヌは焼ならし材、マルエーは焼きなまし材で、これらも業界特有の表示でしょう。

PR

この、マルエッチ・・・などのいい方は主に、鋼材関係業界で使われる用語で、一般的な用語ではありませんが、しばしば鋼材の関係ある熱処理業でもよく耳にします。

現在はJISに基づいた表示が多くなりましたが、出荷時の現品につけるエフなどの表示を手書きする際に、S45Cの後に「丸囲みのH」を書く場合もありました。

この表示方法は慣習的なもので、JISの表示もわかりやすいとはいえないので、取引では特に問題がないものの、「S45C調質済品」や「S45C HQ-HT済」などと表示するのが適当でしょう。

このように、慣習的に使われていてわかりにくい用語には、「アズ・クエンチ」「アズ・キュウ」や「H鋼(エッチ鋼・エイチ鋼)」などの用語もあります。

アズクエンチ は As-Quench のことで、焼入れ状態のままのものをいいます。

同様に、焼入れしたままの硬さは「アズキュー硬さ」などといわれることがあります。

これも一般用語ではありませんが、現在の熱処理試験の図表などにも「焼入れのまま」などと表記しないで「As-Q」などの表記は使われていますので、この表現は覚えておいていいと思います。


JISのH鋼と間違わないように・・・

この慣用的な表示と、「H鋼」について区別して理解しておく必要があります。

「H鋼(えいちこう)」とは、JIS G 4052などで規定される焼入れ性を保証した鋼材のことです。(正式なJISの呼び方です)

たとえばS45C-H(またはS45CH)などのように鋼種名の末尾に「H」が付記されています。これは、ジョミニ焼入れ性試験をした時のHバンドが一定範囲にあることを保証した鋼材で、もちろんS45Cとは違う鋼種として扱うことになります。


PR


↑記事のTOPに戻る


(来歴)H30.11 文章見直し  R2.4 CSS変更   最終確認R6.1月

用語の索引

あ行 あいうえお
か行 かきくけこ
さ行 さしすせそ
た行 たちつてと
な行 なにぬねの
は行 はひふへほ
ま行 まみむめも
や行 やゆよ
ら行 わ行 らりるれろわ

PR





その他の記事

鋼の熱処理について バナーリンク

熱処理ブログ バナーリンク

ソルトバス熱処理 バナーリンク

せん断刃物技術の基礎 バナーリンク

↑記事のTOPに戻る