高張力鋼板(こうちょうりょくこうはん) [k56]
加工性・溶接性などを維持しつつ、引張強さを高めた鋼板で、規定では340N/mm2(35kg/mm2)以上のもの・・・が高張力鋼板に分類されます。
一般的には、一般構造用圧延鋼材のSS400は400N/mm2のために、それ以上の鋼板を高張力鋼板と呼ばれることが多いようです。
ハイテン(High tensile strength steel)、高抗張力鋼板などと呼ばれます。
一般的には、一般構造用圧延鋼材SS400の引張強さを超えるものが高張力鋼ですが、高張力鋼板に対する分類やとらえ方については統一されていないのが実情です。
高張力鋼板の使用目的としては、高張力鋼板を使用することで、従来鋼板よりも薄い鋼板で強度を確保できることになり、鋼材使用量が減らせる「軽量化効果」だけでなく、政府戦略的には温室効果ガス削減につながる・・・などで、その製造や使用が進められています。
高張力鋼板の場合の加工性評価は、高い強度による重量の軽減以外に、じん性面での延性、展性、加工性での絞り性などもあわせて評価されます。
PR特に、溶接性は重要で、溶接の接合性や溶接後の割れなどが起きないように製造されていて、近年では引張強さ980MPa以上の「超高張力鋼板」と呼ばれるものも開発されています。
これら高張力鋼板の製造方法は、成分調整による強化のほかに、プレス加工や熱処理(焼入れのような急冷)を加えるなど様々な方法で製造されます。
これらの製品の持つ高い品質が自動車産業の軽量化に貢献しているといえます。
PR
(来歴)R2.1 見直し R2.4 CSS変更 最終確認R6.1月