プリハードン鋼 (ぷりはーどんこう) [h27]
すでに熱処理済みで、硬さが調整されて販売されている鋼材です。
多くは、機械加工ができる硬さ(45HRC程度以下)のものが主流で、プラ型(プラスチック成型用金型)鋼や鍛造型鋼などがあります。
プロテリアル(旧:日立金属)ではHPM**、大同特殊鋼ではNAK**などのように、プラスチック金型用に専用の鋼種が販売されています。硬さも表記されています。
通常はそのまま機械加工(研削加工)をして使う用途向けの鋼種で、強い圧縮が必要な金属整形用の型材にはそのままの硬さでの使用には向いていません。
プラスチック型では高い硬さが必要でないものも多く、オーステナイト系のステンレス鋼をそのまま機械加工して使用する場合もありますが、これらはプリハードンとは呼ばないのが通例で、焼入れ焼戻しをして硬さを焼なまし状態以上に上げている鋼種を「鋼材メーカー」がプリハードン鋼と呼称しています。
プリハードン鋼が用いられる理由は、機械加工後に熱処理をすると、変形や熱処理層の除去などがあって、追加の工程による時間ロスや加工費用が生じるので、それを低減できるのが大きいということです。
ただ、50HRC程度の硬さを越えると機械加工が大変なために、販売されている鋼種は、それ以下の硬さのものがほとんどです。
PR鍛造型などでは鋼材店の在庫として、熱処理済みの鋼材(型材)が常時保有されており、これらは古くから流通しています。
これらはプリハードン鋼という呼び方ではありませんが、用途としては同じで、焼入れ・焼戻しされた状態で機械加工してそのまま型材として使用されます。
PR
(来歴)H30.11 文章見直し R2.4 CSS変更 最終確認R6.1月